採用方法
【募集職種】
◆技術系職種(主に技術職は品質保証部で業務を行います)
・品質保証
検査(硬度計や16,000倍の顕微鏡等で測定し品質を保証する証明書類を作製 他)
5種類の認証したISOによるマネジメントシステムの運用 事務局
・生産技術
工程設計 製造ラインへの教育
・研究
新規事業開発 金属熱処理設備設計
◆営業系職種(主に営業職は営業部で業務を行います)
・営業
技術的知見でお客様への提案 見積もり 交渉 各部門への手配
・購買
調達 見積もり依頼、選定
・生産管理
お客様の要望による製造スケジュール調整
・品質管理
お客様窓口業務
・財務、人事、法務、企画、情報
各種書類作成により、経営を管理し、企画するための業務
●選考方法/書類選考、筆記試験(一般教養・適性診断・討議試験)、個別面接
●選考プロセス
エントリー⇒会社説明会⇒書類提出・書類選考・選考試験(筆記試験・適性診断・グループディスカッション)⇒個別面接⇒内定
※会社説明会には予約が必要です。(こちらのサイトから予約ができます)
会社説明会に参加できない方はご相談ください。
選考基準
●採用学部/全学部全学科
(文理問わず様々な学部学科の社員が活躍しています)
●応募資格/大学院・大学・短大・高専
採用実績校
山梨大学、愛知工業大学、神奈川大学、静岡福祉大学、愛知大学短期大学部、静岡産業大学
採用数
●採用予定数 ※院/四/短/高専/合計2名
【技術職】 2名
【営業職】 2名
【 合 計 】 4名
●採用実績数 ※男:院/四/短/専/高専 女:院/四/短/専/高専
【技術系】 男:0/0/0/0/0 女:0/0/0/0/0
【事務営業系】 男:0/0/0/0/0 女:0/1/1/0/0
【合 計】 男:0/0/0/0/0 女:0/1/1/0/0
※2023年度実績数
●採用補足
【採用実績】・2016年2名、2019年2名、2022年1名、2023年2名
募集職種
総務・業務、人事・労務、財務・会計・経理、営業(企業向け)、企画・営業推進・販売推進、システム運用・保守、基礎・応用研究、生産・製造技術開発、生産・品質管理・各種メンテナンス、その他
待遇
●昇給/年1回(4月)
●賞与/年2回(7・12月)
●勤務時間/8:00~17:00
●休日・休暇/完全週休2日制(土、日)、年末年始、5月連休、夏季、特別付与有給・一斉有休、慶弔等(117日)
●福利厚生/各種社会保険、退職金制度、社員研修各種、新車購入奨励金、産休・育休実績有り、慶弔金、健康診断、制服貸与、食堂、富士の湧水、会社行事全額補助(忘年会・食事会)他
初任給
四大卒 基本給: 210,000円
修士 基本給: 230,000円
短大卒 基本給: 185,000円
●初任給
・修士 基本給230,000円 + 諸手当
・大学 基本給210,000円 (※総合職 230,000円)+ 諸手当
・短大 基本給185,000円 + 諸手当
※諸手当は該当すると
職務手当、資格手当、時間外手当、通勤手当、家族手当、子女教育手当、改善研修手当 他
【モデル月収例】
・実績事例 月収320,000円(税込・総支給)/技術職 入社6年 (残業25時間)
・実績事例 月収240,000円(税込・総支給)/営業職 入社2年(残業20時間)
◆通勤地域◆
■通勤地域 : 掛川市、袋井市、磐田市、菊川市、島田市、御前崎市、森町等地元の社員が多く通っています。