採用方法
【エントリー方法】
下記いずれかの方法でエントリーください。
◆新卒のかんづめからエントリー
◆採用担当者へメールまたは電話にて直接エントリー
↓
【セミナーへの参加もしくはSTEP1職場見学会へ直接応募】
↓
【STEP1 職場見学会】
↓
【STEP2 採用試験】(漢字テスト、作文、個別面接)
採用面接は1回のみ!
↓
内定
【提出書類】
履歴書・成績証明書・卒業(見込)証明書
※STEP2の面接時に持参いただければと思います。
【書類提出先】
社会福祉法人あしたか太陽の丘
〒410-0301
静岡県沼津市宮本5-2
採用担当 八栁正和(やつやなぎ)
選考基準
採用学部/全学部全学科が対象
応募資格/2022年3月 大学・短大・専門学校卒業見込み者
既卒も可
資格や経験は問いません。
当法人では、人材育成にも力を注いでおり、入職後から専門知識や技術を身に付けていくことができます。
自動車運転免許(AT限定可)が必要です。
採用実績校
中央大学、長野大学、拓殖大学、静岡福祉大学、静岡県立大学短期大学部、小田原短期大学、女子栄養大学、修文大学、和光大学、国士舘大学、専修大学、東京家政大学、吉備国際大学、神戸海星女子学院大学、日本芸術専門学校、常葉大学、日本大学、東京農業大学、國學院大學、日本女子大学、身延山大学、静岡英和学院大学、沼津情報・ビジネス専門学校、東京成徳大学、千葉工業大学、東京観光専門学校、東海大学、慈恵第三看護専門学校、日本女子体育大学、淑徳大学、国際理容美容専門学校、駒澤大学、東京福祉大学、多摩大学、湘南歯科衛生士専門学校、亜細亜大学、日本体育大学、愛媛大学、中京大学、宇都宮大学、佐伯栄養専門学校、千葉大学、中部学院大学、日本社会事業大学、静岡福祉医療専門学校、山梨県立大学、日本福祉大学、愛知学院大学、聖隷クリストファー大学、静岡産業技術専門学校、北里大学、松本看護専門学校、沼津市立看護専門学校、埼玉大学、会津大学短期大学部、放送大学、東京福祉専門学校、都留文科大学、明治学院大学、東北福祉大学、東京国際大学、大東文化大学、相模女子大学、帝京大学、城西国際大学、静岡産業大学、法政大学、静岡県立東部看護専門学校、東洋大学、東海大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、上智大学短期大学部
待遇
【基本給】
(一般職)《事務員・支援員》
・大卒:189,700円
・短大・専門卒:167,700円
・高校卒:156,300円
(専門職)《理学療法士・作業療法士》
・大卒:189,200円
・短大・専門学校3年卒:177,400円
・短大・専門学校2年卒:166,400円
(専門職)《看護師》
・大卒:210,300円
・短大・専門学校3年卒:201,500円
・短大・専門学校2年卒:193,100円
・准看護師 養成所卒:165,300円
【諸手当】
・地域手当:基本給の6%
・処遇改善手当:16,000円(全職員に一律支給)
・特定処遇手当:上限7,000円又は4,000円(勤続年数により変動)
・処遇特例手当:9,000円(全職員に一律支給)
・資格手当:(介護福祉士・精神保健福祉士)8,000円
(社会福祉士)12,000円
(保育士)4,000円
・職務手当:一般職 10,000円~
専門職(理学/作業療法士)30,000円~
専門職(栄養士)20,000円~
・通勤手当:上限75,000円
・住宅手当:上限30,000円
・夜勤手当:7,200円/回:月平均4~5回程
・当直手当:4,800円/回:月平均4~5回程
【昇給】
・年1回(毎年4月)
【賞与】
・年2回(昨年度実績4.3か月)
・勤務成績に応じて加算あり
【休日休暇】
・週休二日制
・勤務表による。土、日を含む毎月9日を下らない日数(12月、1月は10日)
・年間休日110日
・有給休暇初年度20日付与
【待遇・福利厚生】
・慶弔休暇あり
・育児介護休暇制度あり
・資格取得支援制度あり(社会福祉士・介護福祉士国家資格取得補助)
【勤務時間】
・変形労働時間制(1か月単位)
① 8:30~17:30 ② 6:30~15:30 ③ 12:00~21:00
④ 17:30~8:45(宿直) ⑤ 21:00~9:00(夜勤)
①~⑤の勤務シフトによる変則勤務 ※配属先により異なる場合あり
初任給
四大卒(支援員): 230,082円
短大卒(支援員): 206,762円
高校卒(支援員): 194,678円