プロフィール

- 初めは誰でもド素人
- 安田 蒼(28) 四大文系卒 入社8年
- 出身形態:Uターン
- システム営業部 FA2課
画像をクリックすると拡大できます
現在の仕事内容
メーカーから商品を仕入れ、販売したり、工事案件を請け負ったりしています。
私はFA課に所属しているのですが、FAというのは「工場の自動化」という意味があり、工場の設備稼働ラインの自動化・省人化等に関連する部品・機器を販売しています。
また、電気設計・工事等に絡む設計・製作・工事の仕事を請け負う事もあります。
1日のスケジュール
時刻 | 内容 | 詳細 |
---|
8:20 | 出勤 | 営業に出向くにあたっての資料作りやその他準備等をしています |
8:30 | 朝礼 | |
9:30 | 外回り | 顧客訪問(納品・新商品PR・お客様へのヒアリング等) |
12:00 | 昼休憩 | 会社で昼食を食べたり出先で食べたりまちまちです |
13:30 | 外回り | 顧客訪問(納品・新商品PR・お客様へのヒアリング等) |
16:30 | 帰社 | 御客様からの問合せ対応や、見積書作成等をしています。 |
17:50 | 退勤 | |
職場の雰囲気
アットホームと言うかオンオフのメリハリがはっきりしていると感じます。
また、社員それぞれの個性や考え方が尊重されています。部署間を問わず、社員同士が互いの性格や趣味嗜好、考え方を理解し尊重し合っていて、気遣いや配慮が自然とできる職場だと思います。
会社を選んだ理由
一番は研修制度が充実しているところだと思います。入社後半年間は、クリエイティブセンター(弊社工場)での研修があり、営業に配属された後も定期的に社内で行われる商品勉強会やメーカーでの研修が多数に渡りあります。面接や会社説明会の際に社長から初めは誰でもド素人で、入社してから色々覚えていけば良い、と言われ安心したのかもしれません。
学生の皆さんへのアドバイス
就職活動時、正直特にこれと言ってやりたいことがありませんでした。自分が本当に入りたい会社・やりたい事が出来る会社に入社することが一番ですが、特にやりたい事が無いという方も多いと思います。就活時よりも入社してからが一番長く、一番重要だと思いますので、どんな会社であろうと最終的に自分の選んだ道を進み、頑張っていってください。