-
- 建設・調査設計・設備工事
旭産業(株)

フォトニュース

画像をクリックすると拡大できます
富士を望む日本平の景勝地に新たな観光名所となる静岡県・静岡市の共同一大プロジェクト「日本平夢テラス」が完成しました。
弊社はその空調・衛生設備、自動火災報知設備の施工管理を一手に担当し、引き渡しを完了しておりました。
県のシンボルとして、未来永劫続いていくこのような施設の建設に携われたことを誇りに思っております。
消防自動車も販売します。
消防学校に設置した濃煙熱気実体験型訓練装置の内部です。
CADの図面
もっと見る
事業内容
●給排水衛生・空調設備工事(設計・施工)
空調設備、給排水設備、衛生設備、各種配管工事
●防災設備(設計・施工)
スプリンクラー設備、泡消火設備、ハロン消火設備、粉末消火設備、自動火災報知設備、排煙防火設備
●保守点検業務
消防法に基く保守点検全般、給排水衛生設備・空調設備の保守
●消防資機材販売
可搬式消防ポンプ、消防自動車、消防ホース、消火器、避難設備及び器具、消防服装品、防災食、避難所用品、その他消防防災用品
地元静岡の官公庁や企業とともに「人命と財産を守り、豊かな環境をつくる」社会的・将来的に重要な仕事に取り組んでいます。
空気・水は必要不可欠。その重要な役割を担っている空調・衛生設備工事に携わり、快適な暮らしをご提供します。
多くの人は平常時に緊急時のことを想像することが苦手です。旭産業は災害時、かけがえのない命を守る為の防災設備の重要性を理解していただく努力を惜しみません。もしもの時に役立つ防災設備普及の先駆者として、県内に多くの施工実績を誇り、安心・安全をお届けしています。
更にそれらの設備の保守管理にも万全を来たします。
消防ポンプ車や消防服などの消防資機材を消防署や消防団に搬入したり、自治体や自主防災会に防災食や保存水などの身近な防災用品を販売したりと、防災に関するスペシャリスト集団です。
ここがポイント


(1)社会的・将来的安定経営
私達は創業以来76年に亘り官公庁や企業とお付き合いしています。同様に社員ともしっかり向き合い、社員の成長を会社の成長へと繋げています。
「多能型の人材としてステップアップしよう」を基本方針とし、やる気・向上心のある社員がのびのびと活躍できるフィールドも用意。更に実力成果主義を取っており、実績の上がっている人を的確に評価。そんなクリーンな社風のなか、安定した生活を送ることができます。
(2)やる気次第で広がるフィールド
「給排水衛生・空調工事」「防災工事」「保守点検管理」「消防資機材・防災用品の販売」の4つを核に事業展開している旭産業。こうした専門的な仕事には資格取得が必須。そのため、社員には「施工管理技士」「消防設備士」といった資格を日々の業務と並行して取得していただきます。もちろん、講習会への参加や書籍購入など、資格取得へのサポートは惜しみません。学校で学んできた分野に関わらず、やる気次第で仕事の幅は広がります。
(3)入社後の流れ
入社後は3日間の社内オリエンテーションで会社の歴史や各部門の業務を学びます。更に外部研修で新入社員ビジネスマナー研修に参加し、社会人としてのマナーや心得を習得していただきます。その後も各種メーカーの技術研修や安全衛生教育、職長教育など、必要な教育を受けていただきます。入社後6カ月間は、先輩社員によるマンツーマンの指導で、現場や取引先に同行して仕事を覚えて行きます。
(4)若手が活躍中です!
半年程で、社有車が一人一台与えられ、一人で現場や取引先に出かけるようになります。
技術職なら半年から1年で小さな現場を一人で任せられるようになります。もちろん、先輩社員のバックアップもあります。実際、技術職の現場では協力会社の職人さんたちがいて、真摯な気持ちで頑張っている若手を育ててくれる風土があります。会社に戻れば、CADの使い方や見積りの作り方を一から教えてくれる先輩方がいます。わからないことを隠さずに自分でも調べたり勉強した上で回りの人に助けられながら成長して行く、そんな環境です。
(5)施工実績・・・私たちの誇りです
就活で利用している静岡グランシップも、ツインメッセ静岡も、アクトシティ浜松も旭産業の施工実績です。他にも毎年消防点検を行っている小中学校や高校がたくさんあります。あなたの母校かも知れませんね。
主な実績は下記に記載しますが、書き切れないので是非ホームページをご覧ください。
日本平夢テラス、静岡県総合庁舎、静岡市庁舎、静岡県立美術館、エスパルスドリームプラザ、静岡新聞制作センター、静岡がんセンター、清水ナショナルトレーニングセンター、
中島屋グランドホテル、センチュリーホテル静岡、富士通㈱沼津工場、小糸製作所静岡工場、東芝機械沼津・御殿場工場、三菱電機㈱静岡工場、静岡県立総合病院、静岡こども病院、聖隷三方原病院、中部電力各発電所・変電所、静岡ガス静岡工場、日本生命静岡ビル、住友生命ビル、静岡朝日テレビ本社ビル、静岡銀行本店、清水銀行本店、静岡理工科大学、他多数。
プロフィール
設立 | 1947年2月 |
---|
資本金 | 5,000万円 |
---|
代表者 | 代表取締役 澤野 哲郎 |
---|
売上高 | 20億円(2020年9月末) |
---|
従業員 | 50人(男40人 女10人) 若手中堅社員(20代~30代前半20名程度)が 活躍中!風通し良く、仲の良い職場です。 |
---|
事業所 | 【浜松営業所】 〒430-0803 浜松市東区植松町1460-28 【沼津営業所】 〒410-0048 沼津市新宿町3-3(駅北口前) 【清水支店】 〒424-0037 静岡市清水区袖師町1145 |
---|
仕事のやりがいって?
休日に友人と楽しい時を過ごしているあの商業施設や、スーツ姿で就活イベントに緊張の面持ちで臨む公共施設、懐かしい小・中・高の校舎、入院した家族を見舞ったあの病院施設、火災の時に私達を守ってくれる消防署・・・静岡のどこに行っても私達「旭産業」の仕事に出会います。
将来生まれて来る子供達に、「お父さんの仕事だよ」と言える・・・そんな仕事を、ここ静岡の旭産業で一緒に創り上げていきませんか?
会社データ
本社 | 〒420-0812 静岡市葵区古庄1-3-9 |
---|
採用窓口 | - 総務/河田
- TEL 054-261-2456
FAX 054-261-2439
|
---|
メール | メールを送る |
---|
ホームページ | http://www.asahi-ids.co.jp/ |
---|
大企業とは違う良さを | 当社は静岡の防災のパイオニアとして大企業に引け目を取らない実績を残し地元に定着した会社です。一人一人が社運を背負う心持ちで、幅広い業務をこなしております。
静岡県で創業75年、消防防災のエキスパートとして静岡の安心・安全・快適に尽力する会社です。 あまり知られていない会社ですが、しっかりした会社ですので、是非一度、会社説明会にお越しください!
社内は4部門の柱からなる体制を取っています。
1.給排水衛生・空調・防災設備の設計・施工 2.設備工事の設計プランの提案営業 3.消防・空調設備の保守点検やリフオーム 4.消防資機材・防災用品の販売 業界内では専門分野のみ扱う企業が多い中 弊社の強みはそれぞれの分野でパイオニアとしての強みを発揮して多角経営を成しているところにあります。やりがいのある仕事と 転勤無く安定して働ける環境が整っています。社内の雰囲気は個人の裁量が発揮できる 自由な気風です。 また、施工実績も私たちの誇りです。グランシップやツインメッセ、浜松アクトシティを始めとして、県内の大規模公共施設や、上場会社の各種工場、総合病院、学校、商業ビルなど、多数の実績があります。弊社ホームページでも一部紹介していますので是非ご覧ください。 働き方としては、転勤なく安定して勤めることが出来ます。また仕事は奥が深く自分の成長がしっかり自覚できます。興味は尽きないことでしょう。会社の経営は無借金経営で非常に安定しており、コロナ下においても非常に安定しています。商品営業部門ではコロナ関連の新たなニーズが起こっており、安心・安全を社命とする当社の存在価値はますます増していると自負しています。 私達は当社に興味を持っていただいた学生さんにお会い出来るのを楽しみにしてお待ちしています。一緒に働く仲間を探している、そんな心境です。 是非、ガイダンスで当社のブースにお立ち寄りください。 また、会社説明会も随時開催しておりますのでご予約ください。 |
---|
採用ラフスケジュール
※各項目のスケジュールを表示しております。
この企業を見ている人はこんな企業も見ています
-
- (株)アイ・テック
-
- 春華堂グループ(春華堂・うなぎパイ本舗)
-
- 静和エンバイロメント(株)
-
- SBSプロモーション
-
- (株)エス・ティー・シー