このサイトからのみ受付

気になる企業に登録

コード
2147
  • 企業の特徴:
  • 転勤なし
  • 世界で活躍
  • 新規事業に積極的
  • 資格制度、社員教育が充実
  • 既卒学生を積極的に採用している
  • 正社員採用
エンジニアリング・設計

(株)クリエイティブ・システム

日本が誇るモノ造り、その品質を世界で支えているのがクリエイティブ・システムの自動組立専用機、ロボットシステムです。ユーザーの御希望に合わせて機械を受注生産(オーダーメイド)します。 ゼロから機械を造り出すクリエイティブな仕事です。明るく自由な社風の中で一緒に成長しましょう。会社見学は毎週開催しています。ぜひ、参加して下さい。
  • エントリー

TOP コメント

(株)クリエイティブ・システムの代表取締役社長 谷野 秀樹さん

代表取締役社長 谷野 秀樹

情熱をもって夢を現実に

クリエイティブ・システムは「100年企業」を目指し2001年に設立致しました。
それを成し遂げるには、今の世代からそのまた次の世代へとバトンをつなげる必要があります。もっとも重要なことは、社員一人一人が心の奥底から情熱を燃やし夢と理想を描き、伝えることとだと思います。社員全員の理想が共鳴して大きな力となれば夢が現実になると信じています。
みなさんも情熱をもってクリエイティブ・システムで羽ばたいてください。

  • 基本情報
  • 採用情報
  • 先輩社員の声
  • 新聞社イベント

事業内容

事業内容

自動組立専用機、ロボットシステム、各種省力化機器の設計製作
グラウンドアンカー「Gスクリュー」の製造販売
技術コンサルティング、技術開発の受託

大手自動車メーカーを中心とする国内・海外のお客様に受注生産(オーダーメイド)の機械を納入しています。
その技術は提案型エンジニアリング集団として国内・海外で高く評価されています。

ここがポイント

Point
ここがポイント

日本が誇るモノ造り、その品質を世界で支えているのがクリエイティブ・システムの製品です。
クリエイティブ・システムは大手自動車メーカーを中心とするお客様に、自動組立専用機、ロボットシステム、省力化機器などを設計製作しています。
その技術は、提案型エンジニアリング集団として、国内・海外で高く評価されています。
また、グラウンドアンカー「Gスクリュー」を開発、製造販売を積極的に進めています。

(1)2001年の設立から成長・発展を継続
(2)世界に1つしかない機械を受注生産(オーダーメイド)
(3)創造性を発揮できる自由で明るい社風
(4)チャンスは平等  同族会社ではない 経営陣は社内から登用 
(5)積極的な海外展開 海外への納入比率は60~70%
(6)充実した福利厚生 年2回の社員旅行(全額会社負担)北海道、能登加賀屋
(7)利益は社員に還元 前年度の平均賞与5.0か月
(8)正しい労務管理  平均残業時間は2.4時間/月 目標は残業ゼロ
(9)勤務先は浜松市内 浜松市北区東三方町 転勤はない


クリエイティブ・システムの4大特徴
(1)世界に1つだけの機械
(2)積極的な海外展開
(3)明るい社風と福利厚生
(4)社員教育とキャリア形成

(1)世界に1つだけの機械
世界に1つだけの機械をオーダーメイドで造り上げます。
日本が世界に誇るモノつくり、その品質を製造工程につくり込むのが私たちの仕事です。高い技術力を基にしてお客様との信頼関係を築いてきました。毎回異なる機械をゼロから生み出す仕事は変化と刺激があり、多くのことを学べます。
まさにクリエイティブな仕事です。

(2)積極的な海外展開
海外への納入比率は60~70%です。
納入先は大手自動車メーカーだけではなく、楽器産業や電器産業など、幅広い分野に及んでいます。海外の納入先はアジア(インド、パキスタン、インドネシア、タイ、中国)、ヨーロッパ(イギリス、ポーランド)、アメリカ、メキシコ、ブラジル、ロシアなど、積極的に展開しています。
海外への短期出張も仕事の一部です。

(3)明るい社風と福利厚生
社風は明るく社員同士の仲が良いのが特徴、社員の定着率が高いのも自慢です。働きやすい環境の中で利益は社員に還元します。前期の平均年間賞与5.0か月、1月の平均残業は2.4時間です。
年2回の社員旅行は会社全額負担、行先は北海道や伊豆など、昨年は能登の加賀屋に泊まりました。

(4)社員教育とキャリア形成
入社後は長い期間にわたり成長を支援します。
技術は日々進歩しています。焦ることなく努力を続けて下さい。OJTを基本とする社内教育ですが、必要な技術の習得や資格の取得には費用は会社負担で社外に派遣します。
チャンスは平等、将来の経営陣に成長されることを期待します。

website : https://www.creative-systems.co.jp/
Gスクリュー : https://www.creative-systems.co.jp/gscrew/



プロフィール

設立2001年6月
資本金900万円
代表者代表取締役社長 谷野 秀樹
売上高6億円(2021年5月)
従業員26人(男24人 女2人)
事業所本社・工場
静岡県浜松市北区東三方町445-5

よくある質問

    ・みなさん、理工系の出身ですか?
     理工系が多いとはいえ文系もいます。実は、私(藤田)も文系出身です。

    ・海外への納品もありますが、海外出張はありますか?
     海外出張はあります。技術打ち合わせや、海外に納入した機械の据え付け、
     試運転のために年2~3回の短期出張(1~2週間)です。

    ・御社の存在があるからラインが動く、そのようなイメージですか?
     そのとおりです。私たちが納入したラインを顧客が稼働させて製品が生み出さ
     れます。

    ・社員の皆さんが卒業された大学はどこが多いですか?
     特別に卒業生が多い大学はありません。社員の出身校は次のとおりです。
     愛知大学、国士舘大学、静岡大学、東海大学、新潟大学、日本大学、
     武蔵工業大学(現東京都市大学)
     静岡大学・大学院(修士)、名古屋学院大学・大学院(博士)

    ・残業時間が少なくて驚きました。働きやすい環境ですね!
     ありがとうございます。基本方針は「通常の勤務時間で必要な利益を上げて、
     あとは家族と過ごす」です。
     ただし、目標は残業ゼロです!(現在は月平均3.9時間) 

    ・英語はどのレベルが必要でしょうか?
     実際には、それほど堪能でなくても大丈夫、TOEIC500~600点で十分です。
     入社後に実務で身に付けましょう。

    ・採用試験では学生のどのようなところに注目されていますか?
     面接において人間性を重視します。「仕事において、主体的にリーダーシップ
     を発揮する人」を希望します。

    ・今年度は理系のみの採用でしょうか?
     基本的に理系が中心ですが、当社に興味がある文系学生がいれば積極的に採用
     を検討します。

    ・例年の試験の内容を教えてもらえますか?
     面接、専門知識の簡単な試験、適性検査、志望動機
     エントリーしてくれた人は全員、面接します。

    ・浜松市ワークライフバランス等推進事業所に認証されています。
     社員のワークライフバランスに積極的に取り組んでいます。

会社データ

本社〒433-8104
静岡県浜松市北区東三方町445-5
採用窓口
管理企画部 藤田 大山
TEL 053-482-7100
FAX 053-482-7103
メールメールを送る
ホームページhttps://www.creative-systems.co.jp/
ブログhttps://creativesystems.hamazo.tv/
[本社MAP]
    • エントリー

    気になる企業に登録

    • 基本情報
    • 採用情報
    • 先輩社員の声
    • 新聞社イベント

    この企業を見ている人はこんな企業も見ています

    • 春華堂グループ(春華堂・うなぎパイ本舗)
    • (株)静岡新聞社・静岡放送(株)
    • 山崎電機産業(株)
    • (株)村松商店
    • 遠鉄システムサービス(株)
    

    Copyright © Shizuoka Shimbun., All Rights Reserved.

    閉じる