気になる企業に登録

コード
2145
  • 企業の特徴:
  • 環境問題に積極的に取り組んでいる
  • 転勤なし
  • 地域の文化活動に力をいれている
  • 資格制度、社員教育が充実
  • 若年者応援宣言
  • 正社員採用
医療・福祉・健康産業

社会福祉法人 賛育会(東海清風園・相良清風園)

【オンラインでカジュアル面談受付中!】他では得られない「やりがい」と「働きやすさ」を実感できる現場がここにあります。7.5時間の就業時間、130日以上の年間休日、出産・育児の支援、未経験を支える研修、家賃補助など…介護は魅力あるキャリアだと実感できます!
  • エントリー

TOP コメント

社会福祉法人 賛育会(東海清風園・相良清風園)の東海清風園 施設長 生井知三さん

東海清風園 施設長 生井知三

私たちは「隣人愛」を基本としたホスピタリティを実践しています!

東海清風園では、いつでもどこでも明るく元気な挨拶が交わされています。
ご利用者・職員双方に嬉しい「持ち上げない介護」を実践しております。 
また池新田・佐倉の両デイサービスセンターを含め、近隣の小学校や幼稚園、中学校や高校、そして特別支援学校とのかかわりが多くあります。特に駄菓子屋を復活させたえびす屋では、幼稚園児の社会体験として先生と一緒にお買い物に来たり、地域の子供たちや親御さん、学生や年配者、入居者の方たちが触れ合う「居場所」となっています。
 若手職員が中心的役割を担って、地域住民や中高生に向けて出前講座を開催するなど、地域貢献にも力を注いでいます。
 このように東海清風園では、子供から高齢者までの幅広いコミュニティスペースの拡大をめざして歩みをすすめています。東海清風園はここ御前崎の地で浜岡砂丘の風紋のごとく、社会福祉法人賛育会の「隣人愛」を基本としたホスピタリティを実践していきます!

  • 基本情報
  • 採用情報
  • 先輩社員の声
  • 新聞社イベント

事業内容

事業内容

【医療】【高齢者福祉】【保育】【地域活動】を展開しています。

社会福祉法人賛育会は東京都(墨田区・中央区・江東区・町田市)、長野県(長野市)、静岡県(御前崎市・牧之原市)の16の事業所で61事業を展開しています。法人全体の職員数は1941名です。




【想い】
いつの時代も、人は強いようで、弱いもの。
一緒に笑ってくれる人がいると、何気ないことも幸せを感じたりするし
一緒に泣いてくれる人がいると、明日に向かてまた歩いて行ける。
そんな幸せを、ひとりでも多くの方へ。
それが社会福祉法人「賛育会」の想いです。



【賛育会クレド】※「賛育会クレド」は私達の信条を表したものです。
私たちは、神によって与えられた
すべての生命(いのち)を大切にします。
私たちは、互いを尊重し、
よろこびをもって仕へ、支え合います。
私たちは、一人ひとりを想い、
地域とつながり、共に生きていきます。

2019年3月16日
社会福祉法人賛育会

ここがポイント

Point
ここがポイント

(1)未経験でも大丈夫!研修制度が充実しています。

その方に即した実習計画を立て、現場のユニットにてトレーナーと共に実践していただきます。新規採用の方は新人研修・採用後3か月研修・採用後6か月研修・採用後1年研修など振り返り研修を行いながら知識と技術の習得をしていただきます。同期と一緒に研修を受けるので、和気あいあいとした雰囲気のなか楽しく研修を受けることができます。


(2)施設見学は随時受付中!お気軽にご相談ください。

施設の雰囲気・職員の働く姿・入居者の笑顔などをご自身の肌で感じてほしいと思っております。実際に見ていただくことで想像と違う部分に気づくことができるかと思います。遠方よりお越しの方は施設最寄り駅まで送迎し、交通費も全額負担いたします。服装は普段着で大丈夫です!お待ちしております。

また、将来や就活に悩みがあるなどのご相談も受け付けております。人生の先輩ばかりの職場ならではの解決策もあるかと思いますよ♪

プロフィール

設立1918年3月
代表者理事長 小堀 洋志
事業収入139億円(2022年度)
従業員1941人(男429人 女1512人)
※法人全体での職員数(2022年度)
事業所【御前崎市】東海清風園
〒437-1612 御前崎市池新田4094

【牧之原市】相良清風園
〒421-0508 牧之原市西萩間695-6

賛育会とは?

    【理念】
    全ての事業をキリスト教の「隣人愛」の精神に基づいて行います。
    隣の人のことを自分のように愛する志は、福祉社会の充実と発展に必要な理念だと共感していただけると幸いです。
    賛育会の介護施設は、寄り添う心と介護技術の高さで地域に愛され続けています。


    【歴史】
    キリスト教の隣人愛を実践し続け、105歳になった社会福祉法人が賛育会です。
    社会で医療活動や婦人と小児の保護などを必要とする方たちの命を助けるために賛育会は生まれました。歴史の中、この創立の精神は変わることなく流れています。


    【介護】
    心の声にも耳を傾け、その人らしさを尊重し、サポートしています。それは人を想う心の深さと磨き続けてきたケア技術のノウハウ、積極的な人材育成と持ち上げない介護の実践が職員と入居者双方に嬉しい介護に繋がっています。

会社データ

本社〒130-0012
東京都墨田区太平3-17-8
主要事業所名社会福祉法人 賛育会 東海清風園
事業所所在地〒437-1612
御前崎市池新田4094
採用窓口
採用担当/管理課 杉本・米山・小川
TEL 0537-86-3286
FAX 0537-86-7604
メールメールを送る
ホームページhttp://www.san-ikukai.or.jp/
賛育会でやりがいを【就職活動お疲れ様です♪どこで働きたいのか分からない、やりたいこと、得意なことが見つからない学生さんも、やりがいをきっかけに少しでも興味を持っていただけると嬉しいです!】


例えばこんなやりがいが…

✿素直な気持ちで働ける環境✿
「ありがとう」「助かるよ」が溢れています。その一言で心が温かくなり、行っていたケアは間違っていなかったんだ、とやりがいに繋がる瞬間が多くあります。

✿できなくなったことをサポートする介護✿
入居者ができることは温かく見守り、できなくなったことを支援していきます。介護員が全てを行う必要がないので、思うほど辛い仕事ではありません。自立や個性を大切にすること、入居者と同じ目線に立つこともやりがいの一つです。

✿チームワークで適切なケアを✿
介護員、看護師、生活相談員、リハビリ、栄養士などの職員と連携し、一人ひとりに合った適切なケアで入居者を支えています。自分もチームの一員なんだ、必要とされているんだという責任感もやりがいですし、この先頼られる存在へとなる伸びしろにもなりますよ♪


…どうでしょう?介護のイメージとは少し違うものもあったのではないでしょうか?


私たち採用担当も、学生さん一人ひとりに合わせて動いていきたいと考えておりますので、お気軽にご相談ください。いつでもお待ちしておりますよ♪

[本社MAP]
    • エントリー

    気になる企業に登録

    • 基本情報
    • 採用情報
    • 先輩社員の声
    • 新聞社イベント

    この企業を見ている人はこんな企業も見ています

    • (株)村松商店
    • 富士工業(株)
    • ミナト流通サービス(株)
    • (株)セイオー ダスキン静岡
    • NX 日本通運(株) 静岡支店
    

    Copyright © Shizuoka Shimbun., All Rights Reserved.

    閉じる