プロフィール

- 介護職員として28年勤めています。
- 金子美恵子 短大文系卒 入社28年
- 出身形態:ずっと地元
- 介護職員
画像をクリックすると拡大できます
現在の仕事内容
利用されている方の生活に関わる全般的なケア(食事、排泄、入浴、レクリエーション等)を行っています。
広報誌の作成、利用者様の家族や施設に関わる方に施設の様子、利用者様の様子をより知っていただけるように利用者様の日々の様子を中心にいろいろな情報を掲載しています。
1日のスケジュール
時刻 | 内容 | 詳細 |
---|
7:00 | 食事介助、排泄介助 | 配膳、片付け、自力摂取が困難な方の介助、オムツ交換、トイレ介助。 |
8:45 | 申し送り | 夜勤者からの引継ぎ、その日の日程、利用者様の状態確認。 |
9:00 | 水分補給、入浴介助 | 入浴はその方に合った入浴方法で対応しています。 |
11:30 | 昼食介助 | 配膳、片付け、自力摂取困難な方の介助。 |
12:30 | 休憩 | |
13:30 | カンファレンス | 利用者様の午前中の様子、午後の対応について話し合う。 |
13:45 | おやつ提供、入浴介助 | 利用者の食事形態に合わせ、食べやすいおやつを提供。入浴はその方に合った入浴方法で対応。 |
15:00 | 排泄介助 | オムツ交換、トイレ介助。 |
16:00 | 退勤 | |
職場の雰囲気
スタッフの年代は幅広いですが、利用者様を中心に笑顔が多く明るい職場です。
会社を選んだ理由
友人が福祉施設にボランティアに行っていて、その話を聞いて福祉施設で働くのもいいかなあと思ったのがきっかけです。いくつかの施設を訪問し面接を受け、1番初めに採用してもらえたからです。
学生の皆さんへのアドバイス
私が高齢者施設に勤め始めた時は、資格も経験もなく働くこと自体が初めてで何もわからず、毎日先輩に教えてもらいながら何とか業務をこなしていたように思います。
当時は厳しい先輩の方が多く、良い緊張感があり、仕事が身に付いたと思います。
どんな仕事であっても不安は大きいと思います。沢山の方と話をし、いろいろな施設、会社の情報を収集し、実際に見学に行って雰囲気を感じ、自分が働きたい居心地の良い職場を探してください。