プロフィール

- 成長できる仕事
- 大石 明佳(28) 四大文系卒 入社6年
- 出身形態:Uターン
- 運営サポート部 営業課
画像をクリックすると拡大できます
現在の仕事内容
行政・病院・介護事業所などへ施設の紹介や入居についての案内をする営業活動や、
入居相談、入居準備、入居契約の説明などの入居対応を主に行っています。
営業活動に使用する施設のパンフレットやチラシも各施設と相談しながら作成しています。
1日のスケジュール
時刻 | 内容 | 詳細 |
---|
8:45 | 出社 | メール確認
1日の予定確認 |
9:00 | 営業活動 | 決められてルートに沿って、行政・病院・事業所などを周って施設の紹介や入居の案内をします |
12:00 | 昼食 | |
13:00 | 入居対応 | 施設に移動。
新しく入居される利用者様をお迎えし、入居契約についての説明や施設での生活についての説明を行います。 |
17:00 | 書類整理・データ入力 | 本社へ戻り、契約関連書類の確認と整理、入居者様のデータ管理を行います。 |
18:00 | 営業報告 | 本日の営業成果を確認し、報告書を作成。次回の営業計画を立てます。 |
19:00 | 退社 | |
職場の雰囲気
部署や年齢に関係なく、全体的に話しやすく和気あいあいとした雰囲気です。
そのため、入社当初は不安と緊張が大きかったですが、すぐに緊張することもなくなり、職場に馴染むことができました。
分からないことがあれば納得するまで質問し、不安な点があればすぐに相談をし、こまめに確認をとることができたので、入社して数カ月で大抵の仕事は一人でこなせるようになりました。
また、先輩・上司には、こちらが驚くほど豊富な経験や知識をもった方々が多く、仕事とは関係のない雑談の中からも学ぶことが多くあります。
会社を選んだ理由
自分自身が成長しながら働いていける会社だと思ったからです。
就活中、はっきりとした希望職種や志望している企業があるわけではありませんでしたが、長い年月働いて生野ならば、ただ同じ仕事を何年もやり続けるのではなく、自分自身が成長していき、それを実感できるような仕事をしたいという思いは持っていました。
そんな中、偶然参加した説明会でイー・ケアの話を聞き、イー・ケアでは会社の成長のためには職員一人ひとりの成長が重要であると考え、そのために充実した研修制度や資格取得支援制度で職員のステップアップを積極的に支援している事、さらに受ける研修や取得する資格については、一律で決められている訳ではなく、一人ひとりが自分の今後やっていきたい仕事を考えた上で希望を出せる事を聞き、これなら5年後10年後に、成長したと根拠をもって言える自分を想像することができました。
学生の皆さんへのアドバイス
素直に、自分の言葉で、思いを伝えてください。
スピーチコンテストではありませんので、整理された文章をただスラスラと話す必要はありません。
言葉に詰まっても、多少文章がおかしくても構わないので、あなたの言葉で、あなたの思いを、素直に伝えてください。