プロフィール

- 人と関わりを通じ自分を成長させることのできる仕事
- 工藤 翼(33) 四大理系卒 入社11年
- 湖西支店
画像をクリックすると拡大できます
現在の仕事内容
◆人と関わりを通じ自分を成長させることのできる仕事
私は入社11年目で、主に工場設備の施工管理を担当しています。
工事責任者として、 お客様との打ち合わせを行い、作業の段取り、現場監督、工事全体の積算等を行っています。
工事を安全に効率よく進めるためにも、お客様や作業員とコミュニケーションを取り、
自分自身で全体を理解しておくことが重要です。
人と会話ができること、気遣いができることが大切だと思うので、
いつもそういう部分を心掛けています。
覚えていかないといけないことも多いですが、
いろいろな人と関わりながら自分を成長させることのできる仕事です。
1日のスケジュール
時刻 | 内容 | 詳細 |
---|
7:45 | 出社・朝礼 | 工事現場に直行することもあります。 |
8:30 | 工事現場でラジオ体操と朝礼 | 朝の朝礼は現場でも会社でも行います。 |
9:00 | 現場巡回・職人さんと詳細図面の検討 | 打ち合わせ資料、図面等を用意して 現場の進行状況、職人さんの安全を確認します。 |
12:00 | 昼食・昼休み | 昼食&お昼寝 時間があるときは外食することもあります。 |
13:00 | 昼礼 | お客様(施主様・建築元請)との打ち合わせ、明日以降の工程確認。 |
14:00 | 施工図・作業手順書作成 | 現場事務所で施工図面と作業手順書作成。 |
17:00 | 片付け・明日の作業確認 | 現場の片付けと忘れ物がないか確認。職人さんと明日の作業確認。 |
18:00 | 帰宅 | |
職場の雰囲気
たくさんのお客様に対し、一人一人が担当するお客様に合わせて仕事をしています。
なので仕事のリズムや休日の取り方は人それぞれです。
各自全く別の事をしているように見えますが、チームワーク抜群で上下関係なく
何でも言い合える関係ができています。
自分に関係ないことでも一緒に考えてくれる先輩がいて頼もしいです。
見積や伝票処理などの事務仕事や、現場に出て施工管理をしたりと様々な経験ができますし、
いろいろな人と出会い自分を大きく成長させてくれる仕事です。
会社を選んだ理由
◆やりたいことができて、なりたい自分になれる
会社に勤める先輩に話を聞いていて、就職活動を始める前からここに入りたい
と思っていました。
自分のやりたいこと、こうなりたいという理想に近い会社と考えていたからです。
設備に関する仕事を幅広く行っている会社なので、普段の生活で目にする物に対して
いろいろなことを学ぶことができます。
この仕事をするようになって自分でできる事が増えましたし、
たくさんのことに興味を持つようになりました。
学生の皆さんへのアドバイス
企業を選ぶ基準はたくさんありますが、自分のやりたいことができる会社なのかは
しっかり判断しておいたほうがいいと思います。
仕事内容もそうですし、それ以外のことも大切です。
自分が会社で働く姿を想像し、 わからないことは企業説明会等で聞いてみましょう。
エピソード
◆お客様の温かい言葉が忘れられません
規模の大きさは様々ですが、 入社してからいろいろな経験をしました。
今でもお客様に頼まれたことをこなすのに精一杯で、たくさん失敗もしています。
ある工事では自分の知識が不十分で、お客様の要望通りにいかず迷惑をかけてしまいました。
その際に、「これで仕事を嫌いにならず、これを糧にして頑張って」
と声をかけていただきました。
お客様にその言葉をいただいたことが嬉しかったです。
自分のした仕事は工場内にたくさん残ります。
それが多くなるほどお客様に貢献できていると実感しますし、自分自身の成長を感じます。
だんだんと工場の全体像がわかり、こういう仕事がしたいと自分で思えるようになりました。
新たな目標を作ることができるし、それが達成できたときにはすごく嬉しいと思います。