コード
1743
企業の特徴:
電気・電子・精密機器
(株)ニッケー工業【タイカグループ】
【勤務地静岡!!】【文理不問!!】立場に関係なく自分の意見が通りやすいため、あなた自身の取り組みによって会社を動かすことができます。チャレンジ精神が旺盛なあなた、一緒に現場を支えていきませんか!!
画像をクリックすると拡大できます
変化への対応がお客様へ貢献できる道です
ニッケー工業は1959年の創業以来、制御盤の製造、断熱材の加工、衝撃吸収材等の製造、自社開発の音声案内装置等、幅広い事業を展開しています。
多彩な分野を担う総合製造メーカーとして、品質管理から開発の分野に渡り、広く社会に貢献できる製品の製造に取り組んでいます。技術の進歩がそのスピードをより加速させている今、お客様のニーズも多種多様化しています。そのような変化にすばやく対応できるよう、生産性向上や品質向上への取組など信頼され続ける企業を目指して日々邁進しています。 「品質不良をなくして顧客満足度を向上させよう!」を品質基本方針に掲げ、これからもお客様から信頼される企業へ、そして『モノづくり』にチャレンジしていきます。
オン・オフを大切にしている会社です
電気系の専門分野を専攻している方はその知識を活用できますし、それ以外の学科・専攻の方でも、やる気さえあれば知識や経験の有無は問いません。当社はOJT(実践による社員教育)が充実しているので、すぐに習得できます。また、若い先輩社員も多く在籍しており、風通しの良い社風です。その一方で、毎週水曜日は全社でノー残業デーを実施し、有給休暇も1日・半日・時間単位で取得が可能です。モノづくりに興味がある人、オンとオフのメリハリを大事にしていきたい人にはおすすめの職場です。
自社開発商品「音声案内装置」とは?
関東・東海・関西地区の駅構内や公共施設に多く設置されている『音声案内誘導装置』には、当社で開発・設計・製造した音声ユニットが組み込まれています。
駅の構内では目の不自由な方の為に、階段、エスカレーター、エレベーターなどの天井付近に取り付けられており、トイレや改札の位置を教えてくれます。
実は、静岡の駅にも当社で作った音声案内装置が設置されています。
駅を利用する際にはぜひ、音声案内装置を探してみてください!
※写真は、舎人線に設置されている音声案内装置になります。
太陽電池式避難誘導&サイン表示灯
【太陽電池式避難誘導&サイン表示灯とは?】
ソーラーパネルで電気を発電し、バッテリーで蓄電します。太陽の日暮れを感知すると自動で点灯し、日の出になれば自動で消灯する仕組みです。
また、太陽電池式独立電源のため、災害に因る停電時にも点灯が可能で、扉(茶色い箱)を開くと、コンセントがあり、携帯等の充電もできます。
★ニッケー工業では、「太陽電池式避難誘導&サイン表示灯」のバッテリーを制御する制御回路を開発し、製造しました。