-
- 運輸・物流・倉庫
しずてつジャストライン(株)
フォトニュース

画像をクリックすると拡大できます
しずてつジャストラインの会社の色々な場面を発信していきます★
運転士と総合職も連携して業務に取り組みます
ダイヤ改定にむけて
女性専用休憩室も完備♪
もっと見る
事業内容
私たちの使命は、公共交通事業(バス事業)を通じて
地域社会に貢献することです。
地域のお客さまが常に安心・快適に乗車できるよう
『安全性』・『利便性』・『サービス』の
向上に努めていくのが私たちの使命であり、誇りです。
静岡の方にこれからも、
安全・快適という日々の ”当たり前” を提供していきます。
当社事業
静岡県内の中西部を走る路線バス=「静鉄バス」
都市と都市とを結ぶ高速バス=「ShizutetsuExpress」
ここがポイント

≪地域とともに歩む「地域貢献」という仕事≫
当社は、昨年100周年を迎えた静鉄グループで、路線バス事業を担当しています。
1929年に現静岡鉄道(株)の前身である、静岡電気鉄道(株)自動車部として発足以来、バス事業を通じて地域の人々の生活を支えて91年。
2011年10月、新静岡セノバ1Fに併設された新静岡バスターミナル(新静岡セノバ1F)が完成。当社の新たな時代が幕をあけました。
当社が運行しているバスの利用者数は年間3,100万人。通勤・通学・通院といった生活の足としての路線バス101路線に加え、空港アクセス、都市と都市を結ぶ都市間高速バスを7路線保有し、観光都市として見直される静岡へレジャー・買い物・ビジネスなど様々な用途でお越しになるインバウンド需要に対応しながら、交通手段としてその可能性を拡げています。
また、静岡の生活の足として欠かせない存在として定着しているため、外部環境の大きな変化があったとしても、事業を継続できる安定性を持っております。
今後も安全性と利便性を追求しながら、地域社会に貢献できるバス会社としての存在価値を高めるための新たな挑戦を積極的に推進して参ります。
誰もが一度は利用したことがある「バス」という身近な交通手段。
枠にとらわれず、さまざまなチャレンジで静岡という街をともに盛り上げましょう。
プロフィール
設立 | 2002年5月 |
---|
資本金 | 3億5,000万円 |
---|
代表者 | 代表取締役社長 三浦 孝文 |
---|
売上高 | 70億円(2019年度末) |
---|
従業員 | 679人(男579人 女100人) 老若男女かかわらず、総合職・運輸基幹職・運転士・整備士関係なく、誰もが第一線で活躍しています。 |
---|
事業所 | 本社:静岡市葵区宮前町28番地
西久保営業所 〒424-0048 静岡市清水区高橋町2187-6
鳥坂営業所 〒424-0067 静岡市清水区鳥坂1292
小鹿営業所 〒422-8021 静岡市駿河区小鹿2-25-57
唐瀬営業所 〒420-0934 静岡市葵区岳美12-57
丸子営業所 〒421-0103 静岡市駿河区丸子4-2-60
岡部営業所 〒421-1131 藤枝市岡部町内谷700-1
相良営業所 〒421-0523 牧之原市菅ケ谷1026-1
浜岡営業所 〒437-1612 御前崎市池新田3961-6 |
---|
採用ラフスケジュール
※各項目のスケジュールを表示しております。
この企業を見ている人はこんな企業も見ています
-
- JA静岡市(静岡市農業協同組合)
-
- (株)SBSプロモーション
-
- (株)静岡新聞社・静岡放送(株)
-
- 静和エンバイロメント(株)
-
- (株)SBS情報システム