採用方法
【職種】
総合職/ルートセールス、ショールーム運営スタッフ、配送スタッフ
営業事務(コールセンター)
技術職/建築現場施工管理、建築板金工、製造オペレーター
【選考方法】
⓵ インターネットによる「強み診断」判定(会社説明会時に実施)
⓶ 小論文(後日郵送、書類審査)
⓷ 面接(一次、二次)
⓸ 合格(5年間有効採用の権利獲得)
⓹ 入社時期の宣言(内定)
【応募方法】
自由応募
【必要書類】
履歴書 ※健康診断書(入社時に提出していただきます)
選考基準
【採用学部】
技術職:建築、土木、機械工学 総合職、事務職:全学部
【応募資格】
普通運転免許取得(見込)者
採用実績校
高知工科大学、明治大学、青山学院大学、日本大学、山梨学院大学、国士舘大学、神奈川大学、東海大学、明星大学、関東学院大学、常葉大学、日本工業大学
採用数
【採用予定数】
技術系/ 2名
営業系/ 3名 合計5名
【採用実績数】
2019年度 5名
募集職種
営業(個人向け)、営業(企業向け)、店舗運営、生産・製造技術開発、施工監理
待遇
【初任給】
修士了230,000円、大卒220,000円、、短・専200,000円、
固定残業含む
【昇給】
年1回
【賞与】
年2回 (本年度の人事評価に基づき決定)
【勤務時間】
8:00~17:30(休憩10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15)
工場勤務8:00~17:15(休憩12:00~13:00、15:00~15:15)
【休日・休暇】
年間休日107日、土日祝日、夏季、年末年始、慶弔、有給
(休日は当社カレンダーによる)
【福利厚生】
各種保険、継続雇用制度、退職金制度、育児・介護休業制度、記念日休暇・手当、HAPPY LUNCH DAY(社食)、住宅手当補助、マイカー ドライブレコーダー購入補助、他
【その他】
教育訓練日研修(年4回)、新入社員研修、階層別研修(若手社員、中堅社員、管理職)、資格取得支援制度、OJT、専門実務研修、安全教育等、社員慰安旅行
5年間有効採用制度
植松グループホールディングスの新しい入社制度「5年間有効採用制度」とは、最終試験に合格すると5年間いつでも採用枠のある時に入社できる制度です。人生の大きな岐路で、様々な葛藤と闘いながら、それでも夢に向かって進みたい、そう考えている挑戦者を応援したい。「挑戦する人の背中を押したい、そして成長した姿で入社して欲しい」そんな想いから企業としてできることを考えた結果生まれた入社制度です。