採用方法
★募集職種
総合職(教習指導員候補)
★仕事内容
安全運転者の育成事業、運転免許取得者へ教習指導並びに地域における交通安全活動の推進
★選考の流れ
新卒のかんづめからエントリー
↓
会社説明会
↓
筆記試験
↓
面接
↓
内定
★選考方法
面接・適性検査・筆記試験(一般常識、国語)
※個別面接でじっくり話をすることができます
選考基準
★採用学部
全学部・全学科
★提出書類
履歴書・成績証明書・卒業見込証明書
★応募資格
・満21歳以上になっていること
・普通車MT免許(AT限定でも応募可能です。但し、入社までに限定解除して頂きます)
採用実績校
亜細亜大学、愛知学泉大学、順天堂大学、大阪産業大学、拓殖大学、中部大学、朝日大学、日本体育大学、浜松学院大学
採用数
★採用数 幹部候補
総合職(教習指導員候補) 3~5名
待遇
★初任給
教習指導員候補 大卒・短大・専門:20万円~(資格取得後)
事務職 大卒・短大・専門:16~18万円~
★諸手当
通勤手当(月24,500円まで通勤距離に応じて支給)
教習指導手当(1時限毎に支給)
財形手当(基本給に含む)
資格手当(基本給に含む)
★昇給
年1回(4月)
★賞与
年2回
★勤務時間
平日・・・8:45~20:05(残業含む) 所定労働時間8時間
土日祝・・8:45~19:05(残業含む) 所定労働時間8時間
★休日休暇
当社カレンダーによる、交替制
GW5日連休、年末年始6日連休、夏休み3日を含む年間休日102日
★福利厚生
社会保険完備、制服貸与、マイカー通勤可(無料駐車場有)、国内(長崎博多方面H30年度)・海外研修(台湾、韓国)旅行、社内クラブ活動補助、慶弔休暇、産休制度、育休制度、
教育・研修制度有、資格取得補助制度有
初任給
教習指導員(大卒・短大・専門): 200,000円
事務職(大卒・短大・専門): 160,000円