採用方法
●応募方法
まずは、弊社ホームページ内の応募ページから、応募フォームを入力、送信してください。
その後、弊社から会社見学兼一次面接のお知らせをメールでご連絡いたします。
一次面接は、堅苦しい面接というより面談に近い感じですので、お気軽にご応募してください。
●選考方法
1次/集団面接・・・同じ時期に応募のあった学生さん数名と弊社社員数名の集団面接です。
2次/個別面接・・・提出書類/履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
※場合によって2次面接を2回行う場合があります。
選考基準
2021年3月に短大・大学・大学院・専門学校を卒業見込みの方。
学部学科の指定はありません。
必要な資格もありません。
情報処理試験等は参考にさせていただきます。
選考基準は、皆さんの個性と才能が、この会社に合うかどうかです。
採用数
●採用予定数:学歴問わず1~3名
●採用職種:ソフトウェア開発スタッフ(プログラマ・SE)
●採用補足
大学卒の技術系がメインになりますが、特に採用枠という考えはありません。
それ以外の方でも良い方であれば採用させて頂きます。
待遇
●初任給/大卒211,000円 専門186,000円
●諸手当/通勤手当等
●昇給/年1回(4月)
●賞与/年2回(6・12月)
●勤務地/本社(車通勤の場合、駐車場完備)
●勤務時間/9:00~18:00(休憩1時間)
●休日休暇/年間休日120日以上
土・日・祝祭日、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇
●加入保険/健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
●福利厚生/定期健康診断、出産育児休暇制度、退職金制度等
研修制度
採用後は、授業・講義のような研修ではなく、簡単な課題から先輩の指導により学んでいきます。
人にもよりますが、3カ月~1年程度は研修期間として勉強していただくことになります。