プロフィール

- やりがいを持って働ける職場です
- 帯刀 裕央(29) 四大文系卒 入社3年
- 出身形態:Uターン
- ベルト加工部 加工技術課
画像をクリックすると拡大できます
現在の仕事内容
主にベルトコンベア用のベルトを取り扱っているメーカーです。
私は加工技術課に所属しており、エンドレス(接合)方法の開発や改良を行っております。
日々の業務としては、
・試験サンプル製作
・社外向け講習、試験の実施
・施工業者サポート
・特殊加工製品作成
・クレーム対応、等を行っております。
社内外に及ぶ業務ですので、出張なども含まれます。
加工技術課では日々同じ業務ではなく、急な対応が必要な場合もありますがやりがいのある仕事です。
1日のスケジュール
時刻 | 内容 | 詳細 |
---|
8:00 | 始業 | メールチェックを行う。優先順位をつけて当日の業務に取り組む。 |
8:15 | サンプル作成① | 試験依頼を受け、サンプル作成の為の準備や方法検討。 |
9:55 | 休憩(5分) | |
10:00 | サンプル作成② | 実際にベルトを加工し、条件を変えたサンプルを複数作成。 |
12:00 | 昼休憩(50分) | 社員食堂にて |
12:50 | サンプル作成③ | 複数の条件の中から良好なものを選択し、試験機械に合わせた正式なサンプルを作成。 |
14:50 | 休憩(10分) | |
15:00 | デスクワーク | サンプルデータをまとめる。開発部へサンプルと条件データを回す。 |
17:00 | 終業 | 必要があれば残業することもあり。 |
職場の雰囲気
風通しが良く、上司同僚とのコミュニケーションが取りやすい環境です。
社内には他分野からの中途入社の方が多く、もともとの専門知識がなくても働ける環境があります。
会社を選んだ理由
私は文系卒ですが、工場勤務を志望しておりました。
ベルト業界という決して大きくはない市場ですが、開発から製造、加工まで一貫して行っているのが自社の魅力だと感じております。
また、年間休日数も多く、ワークライフバランスを大事にできる会社だと思いました。
学生の皆さんへのアドバイス
興味や関心があれば積極的に挑戦していくことが大切だと思います。
就職活動の際には企業情報をよく調べること、可能であれば職場見学をすると良いです。
また、アルバイトをして職場で活躍したり、コミュニケーション能力を培うことも自信につながると思います。
目標と日々の努力
単純にコンベアベルトと言っても、ベルトと携わるうちにその種類の多さや性能の違いに気づきます。
もともと私は文系卒ですので、工業製品の知識もなくゼロからのスタートでした。
ですが、日々の業務や上司同僚とのコミュニケーションから学べる事は多くあり、その一つ一つが自身の成長に繋がっていると感じています。
意見があればそれを相談できる上司同僚がいます。
何かチャレンジしたいことや改善したいことがあればそれを発信していくことも可能です。
目標やイメージを持って日々の業務にと取り組むことでやりがいを感じることができていると思います。