事業内容
企業活動を支援する様々なシステムや官公庁・自治体の行政運営の支援システムを構築しています。
■ 企業や行政の運営を支援する基幹系業務システムの構築(企画・分析・設計・開発)
■クラウド型サービスのコンサルティング 、導入支援
■超高速開発ツールでのWebシステム構築
■AI関連システムの開発
開発事例
コンビニの販売管理システム・需要予測システム、自動車メーカ生産管理システム、世界的アパレルメーカーの受発注システム、ゲームメーカーのコンテンツ管理システム、食品メーカーの生産管理システム、携帯電話会社サービス提供システム 他 導入実績多数
ここがポイント

(1)年間休日125日、有休消化率70%!
「イイ仕事は、イイ環境から」の考え方のもと、ワークライフバランスにも取り組んでいます。
(2)転勤ナシ!
本人の希望しない転勤は原則ありません!
入社1年目より宇都宮勤務可能な方は、情報系の学部、学科、プログラミングを学んだ方となります。情報系以外の理系・文系の方は、数年の本社勤務を経験した後、宇都宮での勤務も可能です。
(3)新入社員研修では、技術研修にプロの講師を迎え、情報系の方もそれ以外の方も、全員で基礎から学んでいきます。
研修中もOJTでも、サポート体制は万全!さまざまな「担当」に相談できるので、「文系だから・・・」という不安は必要ありません。
新入社員研修終了後は原則、全員プログラマーとしてスタート。システム構築や仕組みづくりへの興味・学ぶ意欲は大切になりますが、経験を積んで徐々にSE業務へシフトしていくにつれ、直接お客様とお話しする機会も増えてくるので、やりがいや得意分野も、また変化してくるはずです。
<新入社員研修スケジュール>
◎4月~5月
本社で新入社員研修
・社会人基礎力研修
・マナー研修
・コミュニケーション研修
・技術研修(技術基礎、開発言語、プロジェクト運営、開発演習、発表会)
◎6月~
配属前に、さまざまな研修を行うので、プロジェクト先でも安心です!
・開発演習のおさらい
・AI研修
・配属前研修 など
◎7月~
本社やプロジェクト先にてOJT開始!
<さまざまな「担当」が1年目をしっかりサポート!>
技術だけでなく、なんでも相談ができるので安心です。
◎4月~6月
技術教育担当、なんでも相談担当が技術面や入社後の不安をサポート!
◎7月~
教育担当として、原則、同じプロジェクトの先輩がスキルアップをサポート!
プロフィール
設立 | 1964年8月 |
---|
資本金 | 5,000万円 |
---|
代表者 | 代表取締役社長 坂本 哲也 |
---|
売上高 | 19億9,057万円(2020年3月) |
---|
従業員 | 279人(男175人 女104人)
|
---|
事業所 | ■東京本社 東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー39階 ■宇都宮支社 栃木県宇都宮市元今泉4-8-22DS宇都宮ビル5階 ■名古屋営業所 愛知県名古屋市中村区名駅4-23-13名古屋大同生命ビル6階 ■札幌支社 北海道札幌市北区北8条西3-28 札幌エルプラザ12階 ■佐久ソフト開発センター 長野県南佐久郡小海町大字小海3830-35 |
---|
採用ラフスケジュール
※各項目のスケジュールを表示しております。
この企業を見ている人はこんな企業も見ています
-
- 花咲グループ 〔栃木小松フォークリフト㈱、㈱マテハンソフト、㈱ケイエムシー、㈱マテハンサービス〕
-
- (株)東日本技術研究所 宇都宮オフィス
-
- (株)TKC
-
- 栃木県農業協同組合中央会〔JA栃木中央会〕
-
- 東京コンピュータサービス(株)