事業内容
■セキュリティ事業
★注目!★
セコムが日本で初めて開発したオンライン・セキュリティシステム。
現在は、日本国内だけでなく海外でもサービス展開していて、対処付きオンライン・セキュリティシステムのご契約件数は、世界No.1となっています。
●オンライン・セキュリティシステム (セントラライズドシステム)
契約先に設置したセンサーから送られてくる異常情報をコントロールセンターがキャッチして、この情報をもとに管制員が状況を判断、緊急対処員をご契約先に急行させます。また、必要に応じて警察・消防・ガス会社などに通報し、迅速で適切な処置をご契約先に講ずる安全システムサービスです。
●常駐警備システム
当社社員がご契約先に駐在し、防犯・防災及び出入管理を行う警備業務です。大型施設や1998年(平成10年)に開催された長野オリンピックをはじめとしたイベントなどの警備も行っています。子会社のセコムジャスティック上信越(株)は常駐警備業務やイベント等での雑踏警備を行っています。
●現金護送システム
現金、有価証券などの貴重品運搬警備業務を行います。これには無人ATM(現金自動預払機)コーナーなどへの現金補填や管理、店舗の売上金の回収と釣銭の配送を行うサービスを含みます。
●安全商品
監視カメラシステムや入退室管理システム、自動消火システムなど、お客様の安全に対する多様なニーズに対応するため、種々の「安全商品」の販売を行っています。これには複雑なシステム商品も含まれていて、お客様のニーズに応じたシステム設計を行っています。
■メディカル事業
訪問介護や訪問入浴などの在宅介護サービスを提供しています。
■一般電気工事・建築事業
子会社のセコムテクノ上信越(株)では、通信インフラに関する工事(光ファイバーケーブル敷設等)並びに一般の電気工事を、また、建築部門においてセキュリティ、バリアフリー等の安全性及び利便性を考慮した建築工事や改装工事の請負をしています。
■損害保険事業
※その他、セコムグループの事業領域にある様々なサービス・商品の提供を行っています。
ここがポイント

“ALL SECOM”で「社会システム産業」の構築を加速させ、社会やお客様の高い期待に応えていきます。
1962年、日本初の警備保障会社として誕生したセコムグループのフィールドは、いまや「セキュリティ事業」の枠組みを超え、「防災」「メディカル」「保険」「地理情報サービス」「情報通信」の事業領域に拡大し、さらに海外でサービスを提供する「国際事業」が融合することで、より深く、より広い「安全・安心」を提供することが可能になっています。
そして、この“ALL SECOM”(グループの総力の結集)により、社会の大きな課題となっている「セキュリティ」「災害・BCP・環境」「超高齢社会」の3つの分野で新たなサービスの創出を加速させています。
当社は、1967年の会社設立以来、新潟・群馬・長野の三県下をエリアとし、「正しい仕事」「良い仕事」を通じて地域に根ざした「安全・安心」を提供することを理念としてきました。これからも、上信越エリアにおけるセキュリティの先駆者としての誇りを持ち、セコムグループの一員として“信頼される安心を、社会へ。”のコーポレートメッセージのもと、“ALL SECOM”を通じて“社会システム産業”の実現をめざしていきます。
プロフィール
設立 | 1967年5月 |
---|
資本金 | 35億3,002万円 |
---|
代表者 | 代表取締役社長 福満 純幸 |
---|
売上高 | 218億1,400万円(2022年3月) |
---|
従業員 | 958人 2022年3月31日現在 |
---|
事業所 | 【本社】 新潟県新潟市
【支社】 群馬県:前橋(統轄)・高崎・伊勢崎・太田 新潟県:新潟(統轄)・新潟中央・新潟東・新潟西・県央・長岡・上越 長野県:長野(統轄)・長野南・松本・諏訪・飯田
【営業所】 群馬県:沼田・渋川・富岡・藤岡・桐生・館林 新潟県:村上・新発田・豊栄・南魚沼・柏崎 長野県:上田・佐久・中野・軽井沢・塩尻・伊那
【事務所】 新潟県:新津・五泉・吉田・小千谷・十日町・妙高・糸魚川 長野県:大町・木曽
|
---|
職種
■セキュリティ事業スタッフ(BE:ビートエンジニア)
緊急対処、巡回、保守点検等により、ご契約先の安全を守るプロとして、セキュリティ事業の核となる業務を担っているやりがいのある仕事です。
■営業(セキュリティアドバイザー)
セコムのご家庭向けの機械警備サービスである“ホームセキュリティ”を中心に、お客様に最適な安全商品等を提案し、ご契約をいただく仕事です。
など
※上記2職種は主に入社時に設定している職種です。
■その他の職種
・セキュリティ事業スタッフ(常駐、現送、管制)
・営業(法人向け)
・管理(一般事務)
・営業サポート担当(営業事務)
・保険担当(保険事務)
・技術担当
・本社スタッフ(総務人事、財務、事務管理、監査、営業、業務、技術など)
※入社後は総合職として、適正や希望(自己申告制度やチャレンジサポート制度を活用)により、様々な職種にチャレンジすることが可能です。
採用ラフスケジュール
※各項目のスケジュールを表示しております。
この企業を見ている人はこんな企業も見ています
-
- 上武印刷(株)
-
- ㈱セントラルサービス
-
- NEXUS(株)
-
- (株)やまひろ
-
- (株)ぐんま安全教育センター