コード
492
企業の特徴:
電気・通信
株式会社 群電
電気工事業及び電気通信工事業の許可(特定建設業)を有する県内本社の企業であります。 (コーポーレートポリシー) 「ぐんまのちから、地球のちからになりたい、青空に向かって強いちからで」
画像をクリックすると拡大できます
SDGsへの取り組み
2030年の世界を変え、その先の未来に引き継いでいくためには、SDGsを特別なものとしてではなく、「自分ごと」として捉え、それぞれの生活の中に浸透させていくことが大切であると考えております。群電は、「社員ひとりひとりが日常の生活の中で取り組むことと」、「社業での技術革新によって取り組むこと」によって、人と地球に優しい情報環境を創造して行きます。
ISO 9001 (品質マネージメントシステム)認証を保有
弊社は、平成13年1月に、BSIジャパン株式会社から、ISO9001(品質マネジメントシステム)認証を取得いたしました。
ISO 9001 (品質マネジメントシステム)は、製造やサービス提供といった業務プロセスの維持や改善によって、製品やサービスの質の向上を図るためのマネジメントシステム規格です。本規格は、効果的な品質マネジメントシステム運営の基本となる枠組みを提供するために 開発された一連の規格を表す総称です。世界中で最も幅広く利用されている国際規格であり、英国の品質マネジメントシステム規格であるBS 5750をベースに作成されています。
群馬県いきいきGカンパニー認証制度を保有
弊社は、令和3年5月に、群馬県から群馬県いきいきGカンパニー認証制度の認証書の交付を受けました。
群馬県いきいきGカンパニー認証制度は、育児・介護休業制度の利用促進や職場における女性の活躍推進、従業員の家庭教育等ワーク・ライフ・バランスの推進に先導的な取組を 進めている県内事業所を応援し、男性、女性を問わずすべての労働者が働きやすい職場 環境づくりを推進するとともに県内事業所の活性化を図り、県経済に活力を与えることを目的として実施されています。
当社は、この活動を通じて、次の取組を積極的に行うことを宣言しています。
1.育児・休業制度等を対象とした両立支援の取組宣言
育児介護休業等の制度の周知を図り、取得しやすく働きやすい環境づくりに努めます。
仕事と家庭の両立のため、有給休暇の取得推進に努めます。
2.職場における女性の登用・活躍推進の取組宣言
社内の会議や各種プロジェクトに女性従業員をメンバーとして参加させます。
新たな職域を目指す女性や、配置された女性に対する知識・技能の習得や資格取得を支援します。
3.従業員の家庭教育等の取組宣言
長時間労働を削減し、従業員が自分の時間を確保できるよう環境づくりに努めます。家庭において、一日一食は家族で一緒に食事をとるよう従業員に周知します。
プライバシーマーク(Pマーク)認証を保有
弊社は、令和4年1月14日付で、一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)から、「プライバシーマーク」認証を取得致しました。プライバシーマーク制度は、日本産業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム-要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を評価して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度です。
今後もプライバシーマーク認定業者として、個人情報の保護を重要な責務と認識し、個人情報の適切な保護管理に努めていきます。
弊社の個人情報保護方針につきましては、「個人情報保護方針」ページに掲載しています。