採用方法
●採用の流れ
会社説明会(要予約)
↓
筆記試験(一般、適性2種類)
↓
個人面接試験
↓
内々定
●募集職種
・店長候補・店舗スタッフ
販売職(精肉・鮮魚・青果・惣菜・グロサリー・チェッカー・ベーカリー)を経験後、適性に応じて、店長、バイヤー、スーパーバイザー等に登用します。
選考基準
●採用学部学科/全学部全学科
●応募資格/2023年3月卒業見込の大学・短大・専門学校生
採用実績校
関東学園大学、白鴎大学、帝京大学、上武大学、大東文化大学、城西大学、宇都宮アート&スポーツ専門学校、作新学院大学、太田情報商科専門学校、日本大学、立正大学、高崎健康福祉大学、高崎商科大学、千葉商科大学、専修大学、拓殖大学、東京農業大学、獨協大学、流通経済大学、群馬大学、国士舘大学、埼玉工業大学、東海大学、高崎経済大学、中央大学、駒澤大学、宇都宮大学、國學院大學、平成国際大学、共愛学園前橋国際大学、東京福祉大学、新島学園短期大学、神奈川大学、長野大学、明治学院大学、群馬県立女子大学、明治大学、千葉工業大学、中央学院大学、東京経済大学、成城大学、玉川大学、埼玉大学、中央情報経理専門学校、中央情報経理専門学校高崎校、東京国際大学、茨城大学、文教大学、桐生大学、国際医療福祉大学
採用数
●採用予定数
【合 計】 採用予定数35人
●採用実績数
【合 計】 55人(2021年4月入社)
待遇
●初任給/大学 215,000円 短大・専門:185,000円
●諸手当/通勤手当、家族手当、住宅手当、役割手当、時間外手当等
●昇給/年1回 4月
●賞与/年2回 7月、12月
●休日/年間休日116日(月9~10日のお休みです)
●休暇/連続(前期、後期)、年次有給休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇等
●勤務時間/9:00~18:00(実働8時間・休憩1時間)
※勤務時間帯は配属部門により異なります
●福利厚生/健康保険、厚生年金保険、厚生年金基金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄制度、退職金制度、定年退職者再雇用制度、育児休業・育児短縮勤務制度、介護休業・介護短縮勤務制度、復職エントリー制度、共済会、借上げ社宅、社内買物優遇制度、保養所等
初任給
大学卒: 215,000円
短大・専門卒: 185,000円