プロフィール

- 育休復帰しても働きやすい環境
- 大嶋幸恵(28) 四大文系卒 入社6年
- 出身形態:ずっと地元
- 鉄構本部 工務部 設計現寸課
画像をクリックすると拡大できます
現在の仕事内容
【一人で設計・現寸ができるよう毎日が勉強】
・新入社員として今の部署に配属されてから、主に施工図などのデータの保存や管理、転送や図面チェックなどを行っています。
一つ一つ仕事を覚え、自分が行った作業を先輩にチェックをしてもらい、ミスが無かった時などに自身の成長を感じる事ができます。
1日のスケジュール
時刻 | 内容 | 詳細 |
---|
8:15 | 出社 | 当日の業務予定 |
8:30 | 打合せ | 部署内での情報共有を行います。 |
9:00 | データ整理 | 施工図会社から送られてきたデータを整理します |
10:00 | 図面チェック | CADを使って図面のチェックを行います。 |
12:00 | 昼休み | 他部署の社員たちと昼食 |
13:00 | データの保管管理 | 現場毎にデータを整理して保管します。 |
14:00 | 工作図作成 | 図面を基にして工作図を作成します。 |
17:00 | 作業中データの整理保管 | 本日行った作業データを整理保管し、明日の作業に備えます。 |
17:30 | 退社 | 一日お疲れ様でした。 |
職場の雰囲気
【チャレンジしている自分を温かく見守ってくれる職場】
・私は建築には全く関係無い勉強をしてきたので、「CADを使った仕事をしてみないか?」と誘われた時には興味よりも不安の方が大きかったのを覚えています。
しかし、一から丁寧に指導してくれるという人事担当者の言葉に思い切ってチェレンジする事にしました。
この職場は、先輩や上司が丁寧に指導してくれる面倒見の良い人たちばかりで、この職場を選んで本当に良かったと思いました。
学生の皆さんへのアドバイス
【何にこだわるかは人それぞれ】
・業界、職種、勤務地、待遇、知名度など、何にこだわるかは人それぞれだと思いますが、こだわり過ぎるとなかなか決められません。自分が絶対に譲れない部分だけに絞って色々な会社を調べ、先輩社員と話をして、本当に自分に合う会社を見つけて下さい。