事業内容
マーケットは“世界”! 【OGURAの技術で世界をつなぐ】 「クラッチって何?」と聞かれてすぐに答えられる方、いらっしゃいますか?クラッチとは、動力伝達・遮断、制動、変速、緩衝など、機械を安全かつ思い通りに制御するために重要な役割を果たす部品の一つ。私たちは、自動車、飛行機、OA機器など、あらゆる場面で活躍するクラッチ・ブレーキの開発・製造を手掛ける総合メーカーです。これまでの開発機種は5000以上!特にカーエアコン用クラッチは世界で圧倒的シェアを誇り、グローバルな生産ネットワークで“世界のニーズ”に応えています。EV車の台頭を背景に、近年はカーエアコン以外の技術分野にも注力。技術革新を進めています。世界市場を勝ち抜く技術力と競争力が、当社の大きな強みです!
ここがポイント

(1) 若手の成長は、綿密なフォローにあり!
小倉クラッチには、内定者(学生)を企業人に育て上げる制度があります。入社前から始まる通信教育やSNSページ、入社後の6ヶ月の部門実習や5年間も続くフォロー研修。これらにより、ビジネスのノウハウ、同期との深い絆、コミュニケーション能力など多岐にわたる効果を実感できます。
(2)企業規模とは裏腹な【アットホームな社風】が自慢です!
従業員数や拠点の規模からイメージされる「巨大な組織」とは裏腹に、実は当社の雰囲気は非常にアットホーム。「小倉クラッチの人間的な魅力」や「会社の明るい雰囲気」が入社の決め手になった先輩社員も多数!部門間の協力体制や、意見の言いやすい環境、先輩社員が後輩を育てる職場、そうした一つひとつが小倉クラッチの風土として根付いています。
プロフィール
設立 | 1948年5月 |
---|
資本金 | 18億5,880万円 |
---|
代表者 | 取締役社長 小倉 康宏 |
---|
売上高 | 404億8,200万円(2018年3月) |
---|
従業員 | 758人(男639人 女119人) 連結従業員数 2106名 |
---|
事業所 | (営)東京 大阪 名古屋 北陸 広島 九州 (出)北海道 (工)本社・第一、第三、赤掘、香林
|
---|
採用ラフスケジュール
※各項目のスケジュールを表示しております。
